一世を風靡する
 
 
 
 
 
いっせいをふうびする
 
 

 
 
■ 의미
 
 
 
 
 
일세를 풍미하다
 
 
 
 
 
 
■ 예문
 
 
 
 
 
一世(いっせい)を風靡(ふうび)したあの
 
 
 
 
 
雑誌(ざっし)も、発行部数(はっこうぶすう)
 
 
 
 
 
減少(げんしょう)によって
 
 
 
 
廃刊(はいかん)することになったのだった。
 
 
 
 
 
일세를 풍미했던 그 잡지도 발행부수 감소로 
 
 
 
 
 
폐간하게 된 것이었다.
 
 
 
 
 
母(はは)が若(わか)いころに
 
 
 
 
 
一世(いっせい)を風靡(ふうび)した服装(ふくそう)を
 
 
 
 
 
写真(しゃしん)で見(み)たのだが今(いま)からすると
 
 
 
 
 
 
とてもおかしな格好(かっこう)だった。
 
 
 
 
 
어머니가 젊었을 때 일세를 풍미했던 복장을 사진으로 
 
 
 
 
봤는데, 지금부터 보니 매우 이상한 모습이었다.
 
 
 
 
 
■ 내일도 유익하고 즐거운 일본어 표현과 
 
 
 
 
 
함께 찾아뵙겠습니다. 
 
 
 
 
■ 감사합니다.