
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の制度開始が、今月24日に迫っていますが、現在のシステムでは、マイナンバーカードとしての期限が来て更新をすると、免許証との一体化の手続きをやり直さなくてはならなくなります。二度手間や不便を避けるため、警察庁はシステムが改善されることし秋までは、マイナンバーカードの期限が近い人はまず更新を先にしてからマイナ免許証を取得してほしいと呼びかけています。
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」は、今月24日に制度がスタートします。
マイナンバーカードのICチップに免許証番号や有効期限、顔写真などの情報を記録するもので、マイナ免許証を取得するか、従来の運転免許証を持つかは選択でき、両方持つことも可能です。
「マイナ免許証」の中にはマイナンバーカードと、運転免許証、それぞれの有効期限が存在することになりますが、現在のシステムではマイナンバーカードとしての期限が来て更新をすると、再び警察署などに行って免許証との「一体化」の手続きをやり直さなくてはならないことが課題になっていました。
坂井国家公安委員長「システム改善完了はことし秋」
坂井国家公安委員長は18日の会見で、カードの更新時、免許証情報も自動的に反映させるためのシステムの改善が完了するのはことしの秋になることを明らかにしました。
警察庁はシステムが改善する秋までの間、二度手間や不便を避けるため、マイナンバーカードの期限が近い人はまず更新を先にしてからマイナ免許証を取得してほしいと呼びかけています。