제목   |  外国人客急増でトラブル続出のラーメン屋、「つけ麺」でまさかの修羅場も 작성일   |  2019-01-10 조회수   |  3747

 

 

 

 

外国人客急増でトラブル続出のラーメン屋、「つけ麺」でまさかの修羅場も

 

 

 

 

 

                                               

 

 

 

 


 2018年に日本を訪れた外国人観光客が3000万人を突破し、政府が掲げる「2020年に4000万人」という数字がいよいよ現実味を帯びてきた。しかしそれだけ外国人が増えればトラブルも起こるはず。都内のあるラーメン屋では日々、外国人客にまつわる“事件”が発生しているという。

 そのラーメン屋は、都内の巨大ターミナル駅から徒歩数分という絶好の立地にある人気店。ランチタイムには店外にまで行列ができる同店は、ここ2~3年で外国人客が一気に増えたが、トラブルは少なくないそうだ。店員のKさんが語る。

「イスラム系のお客様のトラブルは定期的に発生します。『チャーシューはいらない』というので、チャーシュー抜きのラーメンを出したものの、食べ終わった後に豚骨スープだということを知って愕然とした人。餡に豚と牛の合いびき肉を使っているのを知らずに餃子を食べてしまった人。担々麺を注文した後、中に入っているひき肉が豚だというのを知り、手を付けずにガックリして帰っていった人など、これまで数回ありました。同業者に聞いた話だと、戒律が厳しい国だと料理酒を使うのもダメみたいです」

 つい先日、人気ラーメンチェーン店の「一蘭」が、「豚をまったく使わない豚骨ラーメン」を開発して話題になったばかりだが、「正直、そこまで対応しきれない」(Kさん)というのが個人経営の店の実態だそう。一方では、ラーメンを気に入ってくれたのはいいが、質問攻めで店員を困らせる外国人客もいるそうだ。

「外国人客の中には店員とのコミュニケーションを求めてくる人が多いですが、日本語でも答えられないことを聞いてくる人には困ります。“ラーメンは日本で生まれたのか?”“スパゲッティとラーメンの麺は何が違う?” “なぜ日本人は、こんなに食べにくいもの(=箸のこと)を使うのか?”とか……。日本に興味を持ってくれているのは嬉しいのですが、なにぶん英語はサッパリなので、いつも適当にごまかしています」

そんなKさんの店でこれまで起きた一番の事件は、つけ麺の食べ方に関するものだったという。

「つけ麺を頼んだ外国人客に食べ方を説明すると、おもむろにつけ汁を麺にドバーっとかけたんです。外国人は箸を使うのが苦手なので、1回1回つけるのが面倒だと思ったのでしょう。けれどもウチの店では麺をせいろに載せているので、つけ汁がこぼれ、それが自分のコートやカウンターの隣の客のズボンにこぼれ、こぼした外国人は『何で皿に穴が空いているんだ!』と激怒し、隣の客もキレ始め……というのがこれまで一番の修羅場でした」

 この時は事態を収拾するため、こぼした外国人と、その隣の客の分の料金を返金したのだそう。すると、こぼした外国人は再びつけ麺を頼み、今度は麺をつけ汁の方に一気に入れたそうだ。

 

 

 

 

 

リンク:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190109-00000004-moneypost-bus_all&p=1
 

 

 

 

 

 

 

【単語】

 

 

 


1.  続出 : 同じようなことが次々と続いて出たり起こったりすること。
2.  つけ麺 : 麺をつゆにつけて食べるスタイルの麺類で、主にラーメンの一種として扱われる日本の麺料理である。店によってはもりそば、つけそば、ザルとメニューに記される。
3.  修羅場 : 演劇や講談のなかで闘争の場面をいう。
阿修羅(あしゅら)と帝釈天(たいしゃくてん)とが戦う場所。
4.  突破 : ある目標・数量を超えること。
5.  豚骨 : だしをとるためなどに使う豚の骨。
豚の骨付きあばら肉をこんにゃくなどとともに赤味噌・黒砂糖・焼酎で煮込んだもの。鹿児島県の郷土料理。
6.  愕然 : 衝撃を受け、非常におどろくさま。
7.  餡 : アズキ・インゲンなどの豆を煮てつぶし、砂糖や塩を入れ、さらに加熱して練ったもの。菓子・汁粉などに使う。豆をつぶしたままのものをつぶし餡、皮を取り除いたものをこし餡という。あんこ。
8.  餃子 : 小麦粉を原料とした皮で、肉、エビ、野菜などで作った具を包み、茹でたり、焼くなどした食べ物である。調理の方法によって、水(茹で)餃子、焼き餃子、蒸し餃子、揚げ餃子などと呼ばれる。
9.  担々麺 : 中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理である。香港または日本の麺料理の一種としても定着しているが、各地で大きくアレンジされ、風味などが異なっている。
10. 戒律 : 仏語。修行者の生活規律。仏のいましめを自発的に守ろうとする心の働きをいう戒と、僧に対する他律的な規範をいう律を合わせた語。
11. 箸 : 食物などを挟むのに用いる2本で一対の細い棒。木・竹・象牙(ぞうげ)などで作る。
12. 面倒 : 手間がかかったり、解決が容易でなかったりして、わずらわしいこと。また、そのさま。
13. 激怒 : はげしく怒ること。また、その怒り。


 

인쇄하기